-
-
【中学生保護者必見!!】高校選びの着眼点
2022/12/20
こんにちは、現役教員のセイオンです。 この記事は高校選びで迷っているお子様がいるというかたに向けて書いた記事になります。 実際に教員目線からどんな高校を選択するのがいいのか解説していきたいと思います。 ...
-
-
教員になろうか迷っている人へ
2022/8/2 教員,就活,就職活動
みなさんこんにちは。セイオンです。 この記事は、「教員になろうか迷っている」「私学教員になろうか、公立教員(公務員)になろうか迷っている」「教員になりたいけど、他の仕事もしてみたい・・・」と悩む方々に ...
-
-
【この世界の生き残り方】早い段階からの資本主義ワールドへの誘い。
2022/1/30 資本主義,教育,お金
こんにちは、セイオンです。 今回は ーーーーーーーーーーーー ・資本主義ってよく聞くけどわからない ・大人の世界って何? ・資本主義って知っておく必要があるの? ーーーーーーーーーーーー こんな悩みを ...
-
-
【活きる国語力】自分の言葉で、人を動かせる!?これからの国語力構築法
2022/1/24 国語教育,受験
こんにちは、セイオンです。 ーーーーーーーーーーーー ・学校の授業が将来何のためになるのか ・国語の授業がつまらない ・勉強する意味がわからない ーーーーーーーーーーーー こんな悩みを解決できる記事を ...
-
-
【偏差値50前後の生徒におすすめ】小学・中学・高校・大学全ての受験生の勝ち方。最高の勉強法。
2022/1/27 勉強法,国語,受験生
こんにちは、セイオンです。 現役教員ですが、はっきりと言います。 受験勉強において、学校の授業に合わせて進めていては遅いです。 なぜなら参考書を読みながら進めていくのが最も効率がよく、自 ...
-
-
“新たな国語の授業展開”『走れメロス』を題材にして。
2021/12/29 ICT教育,国語,教育改革
ここでは国語の授業展開を考えていく。 教師の人は選択肢が増え、ノルマを早く終わらし好きなことができるようになるだろる。 生徒にとっては、ライティング、リーディングを向上させることを目的とするため従来の ...
-
-
国語が縦書きである必要はあるのか。
2021/11/27 教育,国語,縦書き,横書き
以前までパワーポイントを使用していたのですが、もうこれからはGoogleで一括管理しようと思い、Googleスライドを使用することにしました。 しかし、なんとGoogleスライドには「縦書き機能」がな ...
-
-
【高校生必見】卒業生が教える関西大学を勧める理由。
2021/11/24 関西大学.関大.就職活動.就活.カイザース.大学選び.大学受験
私は関西大学を卒業した。 改めて思うが、関西大学(以下、関大)を選んでよかったなと思う今日この頃だ。 そこで今回は関大を魅力を卒業生の視点から語ってこうと思う。 是非、大学受験を控えている受験生や、大 ...
-
-
【必見!】いまだに最強?レヴォーグの勧め
2021/10/14 中古車.スバル.レヴォーグ.馬力.AWD.雪道.加速力加速力
6年経っても未だにベストバイ!? スバル 中古レヴォーグの勧め なんの車を買おうかと迷っている人に私は全力でスバルのレヴォーグ2.0gt-sという車をおすすめします。 ・やっぱり速い車が欲しい。 ・人 ...
-
-
【受験生必見】私が受験に失敗した理由
2021/10/9 勉強,部活動,受験,失敗談,センター試験,合格
私は大阪市立大学という国公立の大学を目指していた自称文武両道学生でした。 しかし! 見事にセンター試験でズッコケてしまい、市大の試験を受ける前に「あぁ、もうこれ詰んだわ。」 ...